ワンド

スポンサーリンク
少アルカナの世界

【ワンドの10】自分の限界を知っておくことの重要性

ワンドの10が象徴するキーワード正位置:責任、負担、重圧、ハードワーク、完了逆位置:重荷を放棄する、、解放するワンドの10の解説・解釈「ワンドの10」は、大きな枝をいっぱい背負って歩いている男の人が描かれたカードです。彼は背中が曲がっていて...
少アルカナの世界

【ワンドの9】もうひとふんばりできるように経験を積む

ワンドの9が象徴するキーワード正位置:回復力、勇気、粘り強さ、信仰の試練、限界逆位置:内面の資源、闘争、圧倒、防御、偏執ワンドの9の解説・解釈「ワンドの9」は、疲れ切った男性が杖を握りながら、前に立ちはだかる8本の杖を見つめているカードです...
少アルカナの世界

【ワンドの8】小さな偶然を楽しんで大きいラッキーを引き寄せる

ワンドの8が象徴するキーワード正位置:チャンス、急速な変化、行動、新展開、タイミングがよい逆位置:停滞、変化への抵抗、保留、振り回されるワンドの8の解説・解釈「ワンドの8」は8本の棒が空を速く飛んでいる様子を描いています。この飛んでいる棒は...
少アルカナの世界

【ワンドの7】たまにはスピって防御魔法と上手に付き合う

ワンドの7が象徴するキーワード正位置:挑戦、競争、保護、忍耐逆位置:疲労、諦め、圧倒ワンドの7の解説・解釈「ワンドの7」の丘の上に立つ男の人が、下から伸びてくる6本の杖と戦っている様子を描いています。彼は、自分の場所や成功を守ろうとしている...
少アルカナの世界

【ワンドの6】いつだってパレード出来るように普段から身だしなみを整えておく

ワンドの6が象徴するキーワード正位置:成功、世間の認知、進歩、自信逆位置:個人的な達成、失墜、利己主義ワンドの6の解説・解釈「ワンドの6」のカードには男性が勝利の冠をかぶり、白馬に乗って群衆の中を進む姿が描かれています。白馬は成功や純粋さを...
少アルカナの世界

【ワンド5】実践のための基礎練習をする

ワンドの5が象徴するキーワード正位置:対立、意見の相違、競争、緊張、多様性逆位置:内なる葛藤、葛藤の回避、緊張の解放ワンドの5の解説・解釈「ワンドの5」のカードには、5人の男が杖を持って戦っているように見えます。でもよく見ると、誰も本当にお...
少アルカナの世界

【ワンドの4】幸せを選ぶと決める

ワンドの4が象徴するキーワード正位置:お祝い、喜び、調和、安定、帰郷逆位置:個人的な祝賀、不安定、他者との対立、未達成ワンドの4の解説・解釈「ワンドの4」は幸せそうな2人が花を持って踊りながら祝っているカードです。前面に花やブドウがたくさん...
少アルカナの世界

【ワンドの3】心は何通りあったって良い

ワンドの3が象徴するキーワード正位置:展望、進展、さらなる発展、未来への野心逆位置:将来性がない、先見の欠如、予期しない遅れワンドの3の解説・解釈「ワンドの3」には、赤と緑のローブを着た男性が崖の上に立ち、背を向けて遠くを見つめている場面が...
少アルカナの世界

【ワンドの2】向上していることを確信する

ワンドの2が象徴するキーワード正位置:将来の計画、進歩、決断、発見逆位置:個人的な目標、内面の調和、未知への恐怖、計画性の欠如ワンドの2の解説・解釈「ワンドの2」は、計画段階や可能性を象徴するカードです。赤いローブと地球儀を持つ男性が、自分...
本日運勢

ソードの9とワンドの5の解説

2枚引きリーディング本日のタロットカードは「ソードの9」&「ワンドの5」ソード9ワンド5解釈とそれぞれの意味金運を占っていた場合外では必死で強がっててても、とても強い不安を抱えています。ひとりで解決しようとせずに信頼できる誰かに相談してみる...
スポンサーリンク