目的は、開運。

どんな知識も、どんな情報も、自分が不幸になるために使ってはいけません。

本を読むことも、映画を見ることも、ネットサーフィンを楽しむことも、 美味しいものを食べることも、旅をすることも、音楽を聴くことも。
そして、星占いやタロットカードやさまざまな占術も。

それらはすべて、
あなたがよりよく生きるための手段であるべきです。

逆境でも人生を楽しむための再解釈

お返事タロット/逆境でも人生を楽しむ再解釈

新着・更新記事

【塔/TOWERの意味】正位置・逆位置の解釈とキーワード解説
タロットカード『16.塔/TOWER』の物語塔のカードには、岩山の頂上にそびえ立つ高い塔と、落雷により被災した建物から両手を広げて飛び降りている二人の人物が描かれています。おそらく塔の内部から炎上が広がり、その破壊の衝撃から逃れるように飛び…
【節制の意味】正位置・逆位置の解釈とキーワード解説
タロットカード『14.節制』の物語節制のカードには、額に太陽のシンボルを付けた翼の生えた天使(男性でも女性でもない存在)が、聖杯から聖杯へと水のような液体を移している様子が描かれています。天使の胸には四角の中に三角が入ったマークが付いていて…
【悪魔の意味】正位置・逆位置の解釈とキーワード解説
タロットカード『15.悪魔』の物語悪魔のカードには、恋人のカードで見たような裸の男女と、その間にいる悪魔と思える怪物の姿が描かれています。これは、半人半山羊の生き物で、もともと、人間と動物、善と悪、男性と女性という「対極の均衡の象徴」として…
【死神/デスの意味】正位置・逆位置の解釈とキーワード解説
タロットカード『13.死神』の物語死神のカードには旗を持ち、白い馬に乗った黒い鎧の人物が描かれています。この人物の顔を見ると、そこには人間の顔はなく、目の窪んだ灰色の骸骨が鎧を着ているように見えます。そこで、この人物が、人ならざるもの、(定…
【吊るされた男の意味】正位置・逆位置の解釈とキーワード解説
タロットカード『12.吊るされた男』の物語吊るされた男(吊るし人、吊られた男)のカードには、T字型の十字架に逆さまに吊るされた男性が描かれています。この人物は右足の足首をロープで結ばれ、左足は意味ありげ(神の世界と関係する卍/fylfot …


時代は移り変わっても、心の幸せの本質は変わりません。隠された秘密の教義の歴史に学びながら、時には”ぶっとんだ”新しい視点を取り入れ、逆境でも人生が楽しくなるような知恵を活かしていきたいと思います。

このブログでは、開運を目的とし、 占いやスピリチュアルな知恵をポジティブに活かす方法をお届けします。 あなたの日々が、より輝くものになりますように。

タロット占い

ルーン占い

ボイドタイム

マンネリ対策

おもしろコラム

人気記事

タロットでイエスノー占いをやる時に便利な一覧表/あなたの答えはYes・No?
【解釈早見表】で連鎖読み10本ノックでリーディングを深める
タロットカード【全78枚の解釈早見表】初心者向け意味一覧

サイト管理人

占気ユウプロフィール240

占気ユウ/お返事タロット管理人
オリジナルのトリッキーなリーディングを混ぜながら「真実と本質を伝える」タロット占いを得意とする。

【経歴・実績】
幼少期から人間観察や人の心を読むのが好きで、販売員時代には上司のクレーム処理や高額の輸入インテリアや100万円以上する絨毯などの”信頼のスイッチを押す”販売・接客の実力を発揮する。

2021年 興味のあった占い業界へ参入させてもらい「お返事タロット」ブログを開始
2022年 独立。6社以上の企画・イベントに携わりながら占い師としても活動中

たましい