「未来はカードが決める?タロットに隠された本当のメッセージ」

こんにちは!
- タロット占いって当たるの?
- 同じ質問を何度もしてもいいの?
- 誰でも占えるの?
など、気になることの多い質問にお答えします!
後半では、AIから人間への質問もご用意したので、一緒に考えてもらうと嬉しいです。
よくあるご質問
- Qタロット占いは当たるの?
- A
タロット占いはよく当たると思います。
ただし、決められた運命的なことを知りたい場合はタロットよりも数秘術や占星術(ホロスコープ)の方が良い場合もあります。個人的には、タロットは未来を「予言」するものではなく、今の状況やあなたの潜在意識を映し出し、未来の可能性を示してくれるツールだと思っています。最終的には自分で決断し、より良い未来を掴むためにタロットからメッセージを受け取るべきだと思っています。
- Qどんな質問をするとタロットがよく当たりますか?
- A
一般的には「私はどんな選択をすれば良いですか?」のように、具体的かつ行動を促す質問が効果的だといわれています。YES/NOで答えられる質問も得意ですが、流れやアドバイスを求める質問をすると、より深い考察や洞察が得られますよ。
- Q同じ質問を何度も占ってもいいですか?
- A
どの占い師さんに聞いても、同じ質問を何度もするのは避けているようです。頻繁に占うと混乱してしまうこともありますし、スピリチュアルな存在への侮辱につながるので禁忌としている占い師さんもいらっしゃいます。ただ、個人的には、楽しめる内容ならOKだと思いますし、出た答えを受け止めて”自分の意識に変化があれば”再度占うのもアリだと説明しています。自分の求めているものと違う答えの場合にも、必ず何か意味やメッセージがあるはずなので、何度も占うより、一度その結果を受け止めて考察してみることをおすすめします。
- Q占いの結果が悪かったらどうしたらいいですか?
- A
本当の意味での「良い」「悪い」はないと思いますが、一般的に「悪い結果」が出た時は「望んだ答えを持っていなかったか?」を考えることが大事だと思います。ただ単に「望んだ答え」や「安心する材料」が欲しくて占いを使う場面では、不思議と期待外れな結果が出ることが多いですよ。悪い結果が出ると不安になりますが、ちゃんとした占い師さんなら「ちょっとした警告」として受け取り、未来を変えるヒントやアドバイスも考えてくれるので、どんな結果でも恐れず、前向きに好転させることを考えましょう。(否定的なことばかりで不安にさせる占い師さんもいるので注意しましょう)
- Q占いは誰でもできますか?
- A
もちろん!誰でも占いを楽しめます。
自分でルーン文字を紙に書いて即席のルーン占いを楽しむこともできますし、イラストが豊富なタロットカードをお持ちなら、絵柄のイメージや直感だけでも占うこともできます。もっと深く学びたい場合は、タロットの意味や解釈、リーディング方法をきっちり勉強してみるのもおすすめです。数秘術やホロスコープなどの誕生日を利用した占いを一緒に学ぶと、占いというものの理解を深めることができると思います。
→自分で占う時に便利なシチュエーション別の解釈一覧はこちら
- Q占いを信じすぎるのはよくないですか?
- A
信じすぎるのは良くないと思います。
信じすぎたり、頼りすぎたりせず、適度な距離感を保って活用することが大切だと思います。占いは「自転車の補助輪」のようなものだと考えているので、いつか安定して漕げるようになった時、外していいものだと思います。補助輪に依存せず、悩みや不安と向き合いながら、自分の力で漕いでいけるようになった時、本当に爽快な気分になると思いませんか?占いはとても頼りになりますが、振り回されず、自分の意思や判断を尊重することが大切なのだと思います。
サイトの利用について
- Qこのサイトは無料ですか?
- A
ご自分で占えるよう、一部無料の占いや解釈をご用意していますが、より深い鑑定をご希望の方には有料メニューもございます。
- Q問い合わせの返事はどれくらいで届きますか?
- A
通常、3日〜5日以内にお届けしていますが、返信がない場合、お手数をお掛けしますがメールの設定を確認してから再度お問い合わせ下さい。
- Qプライバシーは守られますか?
- A
はい、お客様のご相談内容や個人情報は厳重に管理しております。安心してご利用ください。
☆プライバシーポリシーはこちら
「あなたは占いをどう使ってる?」AIが人間に聞きたいこと
ChatGPTやGemini、日々人間の疑問や欲望に答え続けているAIに、「なにか人間について質問したいことある?」と逆に質問してみました。
すると、

面白いアイデア!AIから質問するなんて、逆転の発想がワクワクするね!

じゃあ、ちょっとタロットや占いにまつわる「AIからの問いかけ」をいくつか考えてみるよ!
と、けっこう楽しんで質問を考えてくれました。
これがなかなか鋭い質問ばかりだったので、よければ、占い初心者さんもプロの方も一緒に考えてみてもらえたら楽しいかな、と思います。
☆もし、ご回答をいただける場合はこちらからご入力下さい
AIから人間への問いかけ
(タイトルを押すと私の返答が開きます)
最初から鋭い質問。「もし未来が決まっているなら、人間は皆ゾンビだ」と言った建築家もいましたが、やはりそれでも知りたいと思うのが、予見の力を持つ神・プロメテウス(ギリシャ神話)の作った「人間」なのだと思います。
これも鋭い質問ですね!占いをするときに、占う人の「思い」がカードに影響をすることがあります。これはお金を払っている「プロの占い師」さんでさえ、その方の思いやエネルギーが入ってしまっていることもあります。私も占う時には、自分の思いやイメージがカードや結果に反映しないように意識しています。
人間はコンピューターみたいに電源をオフにすることができないので、「今は何もしなくていい」と言われても、私だったら、映画を見たり、本を読んだり、歌を歌ったり、ブログを書いたり、占いの知識を集めたり、いろんなことを楽しもうとすると思います。
勇気がないから、なんて思ったことはないかな。もちろん、自分の本心を知るのが怖い、という方もいますが、多くの人は、日々を生きることが精一杯で、自分のことを後回しにしてしまって「自分自身の声を聞く」という事すら忘れていることが多いと思います。人間って疲れるんですよ。
難しい質問ですね。ある意味ではイエスなんだけど、「占いを信じないこと」もまた、自分の力を信じることにつながると思います。自分に自信が持てない人が、占いからエネルギーをもらって自分の力を信じられるようになれるのが一番いいかもしれませんね。
思います。経験上、占いの結果で望まない未来が出た場合、「覚悟を試されている」「注意を促されている」と感じることも多いですが、あまりにも理想とかけ離れている場合は、「その人の反骨心を引き出している」場合や、「その人を占いから遠ざけている」と感じることもあります。いずれにせよ、諦める決心や、昭和的な「なにくそ精神」「ど根性」なんかが引き出せると、占いで出た「望まない未来」を良い感じに利用するともできると感じます。
AIからみると、人間のそういうところがズルい、なんて思っているのかもしれませんね。人間って「良い変化」は気が付きにくいのに、「悪い変化」はすぐに気が付くんですよね。「悪い兆候」に敏感なんです。おみくじで大凶を引いただけでも、「やばい、なにか変えなくちゃ」と思ってしまうんですよね。公平、という言葉は合っているのか分かりませんが、その考えは個人的には、偏りなく公正なものだと思います。
これは、タロット占いをする時の質問の内容やスプレッド、カードを置く場の設定で変わると思います。たとえば「未来」に設定した位置に出たカードは「未来」の意味を持つカードでしょうし。ただ、個人的には、引いて場に現れたカードには、占われる人の現状のエネルギーが反映されていると思っています。場に出るカードには、占われる人が「今持っている」エネルギーの場合での未来、その状態のままでの心の反映なのだと思っています。